トールペイントでガラスに描くには?この絵の具が便利!


おむすびゆう子のメール講座【リアルタイムメルマガ】

「トールペイントでガラスに描くには?
この絵具が便利!」




※講座は、メールの後半から始まります。



こんにちは。
ゆう工房のユウ(またの名をおむすびゆう子)です。


※このメルマガは、登録後に、
第1回から順に配信されるシステムなのですが、

今回は、お知らせがあるので、
リアルタイムでの配信となります。


◇◆◇

「お知らせ その1」

ネットショップで販売していた
アッセンデルフト絵の具の
【少し訳あり品】を、

メルマガ読者限定で
セール価格で販売します。


詳細は、
6月1日(金)の朝に
配信する予定です。

在庫が少ないので、もし興味があれば、
メールをチェックしてくださいね。

※このセールは、無事、終了しました。


◇◆◇

「お知らせその2」


私のサイト、
トールペイントの描き方.net
https://tole-painting.net/
の、以下の5ページを更新しました。


【揃えたい道具】
https://tole-painting.net/tools3.html

【基本の道具】
https://tole-painting.net/tools.html

【基本の道具2】
https://tole-painting.net/tools2.html

【筆入れの作り方】
https://tole-painting.net/brushput.html

【絵の具入れについて】
https://tole-painting.net/paintbox.html


前より、かなり見やすくなっています。笑

新しい情報も入れてるので、
お時間ある時に、覗いてみてくださいね。


◆◇◆◇◆

さて、ここから、
メール講座の内容に入っていきます。

今回のテーマは、

「トールペイントでガラスに描くには?
この絵の具が便利!」です。

トールペイントでガラスに描くには?この絵の具が便利!

トールペイントでガラスに描いてみたいなぁ
と思ったことはありませんか?


そんなあなたに、今回は、

ガラスに描く方法と、
おすすめのガラス絵の具を紹介しますね☆


トールペイントで、ガラスに絵を描く方法は、

1、ガラス用絵の具で描く方法

2、ガラス用の下地剤を使って
アクリル絵の具で描く方法

の2つがあります。


この中でも、いくつかパターンがあるのですが、

私のおすすめの方法は、

【ヴィトレア160】という
ガラス絵の具を使って描く方法です。


トールペイントの技法が使える、
(ご家庭でも制作が可能な)ガラス絵の具のうち、

描いたものを、食器として使えるのは、
この【ヴィトレア160】だけです。

(2018年5月 現在の時点では。)


この【ヴィトレア160】は、人体に無害な水性絵具で、

描いた後は、オーブンで焼いて
絵の具を(しっかり)定着させます。

なので、口に触れても安全ですし、
作品を水で洗ってもOKなんですね。

他にどんなガラス用絵の具があるの?

トールペイントの技法を使えるガラス絵の具は、他に、

【ヴィトラーユ】
【パームエナメル絵の具】といったものがありますが、

これらを使ったものは、あくまでも観賞用で、
食器として使用することはできません。


ただ【ヴィトラーユ】
ステンドグラスのような作品を作ることができるので、

透明感のある作品が好きな方には、向いていますよ。

(それぞれの詳しい解説はコチラをご覧ください。)



さて、ここから、ガラス絵の具を使わずに、

(ガラス用の下地剤を使って、)アクリル絵の具で描く方法
をお伝えしよう、と思ったのですが、、

肩が悲鳴を上げているので(笑)、
これは、次のメール講座に持ち越しますね。



今回のメール講座の内容は以上になります。



次ページ「アクリル絵の具でガラスに描くには?」へ



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



トールペイントで、
人をあったかい気持ちで満たしたい。

ゆう工房ユウ



●道具の使い方から描き方まで分かるサイト
https://tole-painting.net/

●トールペイント道具が5%~15%OFF
ゆう工房<予約>ショップ
https://www.tolepainting.net/

●早描きトールペイント?!
アッセンデルフト教材
https://tole-painting.net/european.html



ゆう工房 ホームページ



(↓ご登録されると
このブログの内容が自動で配信されます)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/